SSブログ

このキュウカンチョウは何を話すのだろう… [世間話]


スポンサードリンク


と言っても鳥のキュウカンチョウの話ではありません。
今朝NHK「さきドリ」で紹介された災害時に使える賞味期限の長い(3年)缶入りパン「救缶鳥」の話です。

あっ!これ食べたことある…
これが私の第一声でした(笑)
その当時はただもの珍しいだけのものでしたが、「発想と行動でここまで進化したのか」と考えさせられるものがありました。

さて、その味ですが…

会社の同僚がどこからか仕入れてきたこの缶入りパンを試食させてもらったことがありました。
缶入りパンだからきっとパサパサで味気ないものだろうと思っていたのですが意外にも柔らかくしっとりして美味しいものだったという記憶があります。

発売元の栃木県の株式会社パン・アキモトの秋元社長の発想の原点は「阪神淡路大震災」にあったそうです。
救援物資として送ったパンが賞味期限の関係で1/3が廃棄されたことを知り「カンパン」ではない、備蓄用のまともなパンが作れないかと考えたという事です。

そこから試行錯誤を繰り返し現在の様なものが出来上がったという事です。

しかし、秋元社長の発想と行動はそこでは止まりません。
インド洋大津波発生時に大量の出荷要請が入りそれに対応する中から新たな着想を得たのです。

賞味期限が3年でもいずれは賞味期限が過ぎて廃棄される運命ならば、2年過ぎた備蓄品を回収しNGOを通じて海外の被災地や難民支援に使えないかという事です。
また、備蓄品を新品に交換する際には値引き販売するというオプションまで付け加えたのです。

今では多くの企業や団体、学校などがそれに賛同し、のべ25万缶の無償配布が実現しているそうです。

番組では語られなかったのですが、食品業界には「1/3ルール」というのがあり、食品メーカーは販売先に対して2/3賞味期限が残っている(例えば賞味期限3カ月として2カ月)ものしか納品できないというルールがあります。
その意味で他の業界に比べ使用期限・消費期限といったものにより強く制約を受け、人一倍敏感です。
また、実際にまだ食べられるのに廃棄という事が日常の様に起こっています。

秋元社長にはそれに対する思いもあったのだろうと思います。
しかしそれを逆手にとって、本業の方の業績も好転させるという効果を上げたのは見上げたものです。

この「救缶鳥」は「ビジネスの種はいたるところにが転がっていることを示しており、後は着眼、発想、実行次第だ」という事を話しているようです。



スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。